私の家で父が死去した際の遺品について

私の実家は昔ながらの日本家屋で庭があり、庭の中で柴犬を飼っており、ほとんどが仕切りのある畳部屋で構成されており、私の父は神戸市で鳩駆除等していたこともありましたが、離れに庭師として置いていた庭師としての道具や農機具を置いていました。そこで、父親が心臓腫瘍が見つかって心臓外科で治療する間もなく急遽死去した際に、そう言った庭師としての道具や農機具をどうするかとなった際に父の妻つまり母が全てを受け入れると言う形で、そのままになりました。母が農機具や庭道具を剪定等で使用すると言い、また農機具につきましては、普段から母が畑を点在する形で所有しているのでそこに持っていくと言うことで特に父親の遺品として困るような物はなく全て再利用できると言うような形でしたので、そのまま実家に置いて継続して使用すると言う形になりました。唯一整理したものと言えば服なのですが、これも私の兄がサイズが合えば着用すると言ってそのままおいといてくれと言う形になりましたので衣類等もそのまま洋服タンスに格納してあります。写真だけは、大事に保存しておこうと言う形でアルバムを一冊購入してその中に大事に収めました。

遺品整理がなかなか進まない理由

癌を患っていた父は、2回目の入院から退院した時に、自分がそれほど長くはないことを悟っていたようで、母が言うには、生前から遺品の整理を始めていたしていたそうです。
父が他界した後は、母がそのまま一人暮らしを続けたこともあり、特に遺品の整理もしないまま数年が過ぎたのですが、今度は母が入院。退院後は2階への昇り降りが大変になっため、1階だけで暮らせるよう大幅な模様替えを行いました。家具の移動もあったため、そのままになっていた父の衣類や本、雑貨などを処分することにしました。

大切なものは既に選り分けてあるので、私は数年放置されていたものなら不用品とみなしてもいいだろうという考えでしたが、母と妹はできるだけ残しておきたいという考えで、家族内での意見が合わず、処分できたのはほんの一部にとどまりました。
一人暮らしのお年寄りが亡くなった場合でも、住居が賃貸の場合は、家賃の支払いが絡むので遺族がさっさと片付けるようですが、持ち家だと遺品整理はなかなか進まないと聞きます。どのタイミングで気持ちを切り替えることができるのか、難しいところだと思いました。

義母が亡くなり遺品整理を遺品整理会社にお願いしました

88歳になる義母が心筋梗塞を起こし、病院に運ばれるも、そのまま帰らぬ人となりました。一人っ子の妻を私がサポートして通夜・葬儀を営み、49日も無事に済ませる事が出来ました。

義母は、我が家から電車を乗り継ぎ1時間半近く掛かる隣の県の新興住宅街に住んでいました。義父が2年前に亡くなり、義父の衣類は妻が出かけて処分したものの、趣味品等はそのままになった状態で、夫婦2人暮らしで使用していた家財道具を全て処分する事が必要となったのです。

年金暮らしで働いていない私達には、時間は十分にありますが、2人で1時間半も掛けて通い、自分達ですべての遺品を処分する事はとても無理だと判断しました。
そこで、各部屋の中から形見となるものや、重要かもしれないと思われる書類等を自分達で取出し、その上でネットで調べて義母の家から近い所にある遺品整理会社に家財道具の処理をお願いしました。

遺品整理会社から3名の方が来られ、各部屋の収納物をチェックしつつ、重要と思われるものは一旦取り置き、不用品は分別しつつ次々と手際よくゴミ袋にまとめて行かれました。

一旦取り置かれたものを妻がチェックし、残すものと不用品を区分すると言った手順で1日で細かい様々なものの処理が完了しました。
翌日は室内の残されていた大型の家具・家電を搬出し、全ての作業が終了しました。慣れて居られて非常にスピーディーに処理され、それでいて遺族の事を考えて写真や思い出となりそうな品は一旦取り置き遺族に判断を仰ぐと言う気遣いをされておられた事に感心しました。

粗大ごみの処分には計画性が必要

父が亡くなって以来、実家で一人暮らしをしていた母が脳梗塞で病院に搬送されました。
発症してすぐに運ばれたため、幸い大きな後遺症はなく、また一人暮らしを続けられるだろうということでしたが、退院後はなるべく1階だけで生活できるように、私と妹で神奈川の実家の不用品を片付けることになりました。
母は片付けベタで、監視役でもあった父が亡くなってから、実家はかなり散らかっています。本人が入院中に片づけをするのはあまりよくないらしいのですが、あまりの散らかりように腹も立ち、不要な物は思い切って処分することにしました。
壊れたファンヒーターや、古い布団とファンヒーター、そしてこれもまた壊れかけの飾り棚は粗大ごみに出すことになりました。
困ったのは、粗大ごみの収集日が月に1回しかないことです。他県に住んでいる私は、収集日に合わせて実家に来るのは難しく、フルタイムで働いている妹もなかなか対応できず、結局捨てることができたのは3ヶ月後で、母が退院してからでした。
業者に頼むこともできますが、かなりの費用がかかります。粗大ごみの処分には計画性が大切だと感じました。